
重要なことが後回しに・・
優先順位を整えて“発信力”を最優先に
目次
1.なぜ毎日更新できなかったのか?
2.優先順位を切り分けて考えてみた
3.仕事・趣味・発信、それぞれの価値
4.発信を最優先にすることで得られる未来
5.後悔しない生き方のために
1.なぜ毎日更新できなかったのか?
noteを毎日更新しようと思っていたのに、気づけば27日もサボってしまいました・・
とりあえず力技で修正、再始動!!
27日分の記事タイトルのみアップして徐々に編集して行こう
※記事用に写真撮っていますが、noteは記事の順番や公開日時を変えられないので‥
夏休みの絵日記をまとめ書きしているような気分ですが、ここからまた一歩ずつ整えていきます。
2.優先順位を切り分けて考えてみた
更新できなかった理由を冷静に考えてみると「優先順位のつけ方」でした。
…こう考えているうちに、時間が押して夜中にランニング、筋トレする羽目になって「明日こそがんばろう」と後回しに。
結果、やるべきことができないストレスがどんどん溜まっていきました。
3.仕事・趣味・発信、それぞれの価値
そこで昨夜、改めて考えてみました。
- 仕事:収入は安定するけど、いくら頑張っても上限が見えている。
- 趣味(バイク・ランニング):楽しいし達成感はある。でも経済的自由がないと全力では楽しめない。
- 発信(note・ブログ):スキルを磨けば全国の人と繋がれる。Web集客を極めれば収入は青天井。本業以上の可能性を秘めている。
切り分けて考えたら、今の自分にとって一番大切なのは「発信」だと気づきました。
4.発信を最優先にすることで得られる未来
まずは「発信力」を鍛えて、Web集客を自動化できるようになること。
それが叶えば――
つまり、すべてが好循環に変わっていくんです。
5.後悔しない生き方のために
だからこれからは「まず発信から」やります。
仕事や趣味を後回しにする日があっても、最優先の未来に向かって進んでいるなら大丈夫。
やらなかった後悔からも解放されるし、日々文章を考える作業は必ず成長につながるからです。
精一杯やって、たとえ思い通りにいかなくても――
「挑戦した自分」は必ず理想に近づいている。
毎日の小さな発信が、未来の大きな成果につながる。
そう信じて、これからは 「記事更新・発信」を最優先に 動いていきます。
応援よろしくお願いします!